デルタアメックス入会キャンペーン開始!
入れば即上級会員ということでマイラーの話題をさらっているデルタアメックスの入会キャンペーンが始まりました。
一般カードの場合、キャンペーンサイトで紹介されているモデルケース(月々の利用金額15万円)では、年間の合計獲得スカイマイル数が64,000マイルに。
ゴールドカードの場合、キャンペーンサイトで紹介されているモデルケース(月々の利用金額12.5万円)でも、年間の合計獲得スカイマイル数が74,750マイルに。
ANAアメックスカードの登場の時も、従来のJCBやVISA/MasterCardブランドの提携カードのキャンペーンが霞むように思いましたが、デルタアメックスはANAアメックス以上に凄いですね!
一般券面の年会費は12,600円。ゴールド券面の年会費は27,300円。その差額は14,700円ですが、私は断然、デルタアメックスゴールドを推奨します。スカイチームのエリートステータスが得られるゴールドメダリオンとそうではないシルバーメダリオンの差は14,600円では埋まりませんから!
※直接発券手数料免除、搭乗日当日の時間変更手数料免除、優先搭乗、セキュリティライン優先アクセスなどの数々の特典も利用できます。
![]() デルタアメックスゴールドカード |
![]() デルタアメックスカード |
|
---|---|---|
基本カード年会費 | 27,300円 | 12,600円 |
家族カード年会費 | 12,600円 | 6,300円 |
スカイマイル還元率 | 1% | |
スカイマイル有効期限 | 無期限 | |
delta.com、デルタ航空予約センター、空港チェックインカウンターでの支払いで | 2% | 3% |
入会ボーナスマイル | 5,000マイル | 8,000マイル |
継続ボーナスマイル | 2,000マイル | 3,000マイル |
カード利用ボーナスマイル | 100万円毎に3,000マイル(プログラム期間中最大3回まで) | 100万円毎に5,000マイル(プログラム期間中最大3回まで) ※メダリオン資格取得必要マイル(MQM)としても加算 |
海外利用ボーナスマイル | 1.25% | - |
ファーストフライトボーナスマイル | エコノミークラス:10,000マイル ビジネスクラス/ファーストクラス:25,000マイル (入会後6ヶ月以内の初回フライトのみ対象) |
2012年1月14日
カテゴリー:ボーナスポイントキャンペーン
再び!サイト限定!アメックスカード初年度年会費無料キャンペーン
2011年12月1日現在は、一般(グリーン)カードは、キャンペーンサイトからの入会で入会後3ヶ月間ポイント2倍+メンバーシップ・リワードのポイント3,000ポイントの特典が得られます。
2011年12月1日現在は、ゴールドカードは、キャンペーンサイトからの入会でカード利用金額に応じて最大13,000ポイントを得られます。
以下のキャンペーンは既に終了しております。
再び、サイトを限定しての「アメックスカード初年度年会費無料キャンペーン」が開始されました。
下記のリンク先画面には、「初年度年会費無料」の文字が見えるはずです。
年会費27300円が無料になる滅多にないチャンスですので、お申し込みを考えている方はお早めに。
2010年12月3日
カテゴリー:初年度年会費無料キャンペーン
アメックス ポイント2倍(一般)、ポイント5倍(ゴールド)キャンペーン
アメックスカードの新しい「ご入会キャンペーン」が始まりました。
2011年1月31日(月)までに下記リンク先よりお申し込みをし、2011年2月28日(月)までにカード発行に至った方がこのキャンペーンの対象者となります。
アメリカン・エキスプレス・カード | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
---|---|
入会者全員にメンバーシップ・リワードのポイント 2000ポイントをプレゼント |
入会者全員にメンバーシップ・リワードのポイント 3000ポイントをプレゼント |
入会から3ヶ月間、 カードの利用のたびにポイント2倍 |
入会から3ヶ月間、 国内でのカードの利用でポイント2倍、 海外での利用でポイント5倍 |
アメックスカードは、10月1日より、トラベル関連のサービスが拡充されております。年会費は不変ですので、コストパフォーマンスは上がりました。
2010年10月8日
カテゴリー:ボーナスポイントキャンペーン
アメックスのトラベル関連サービスが強化!
2010年10月1日より、アメックスカード(プロパー)のトラベル関連のサービスが強化されました!
まず、10月31日に予定されている羽田空港の国際便増便に対応して、羽田空港でも「手荷物無料宅配サービス」「エアポート送迎サービス」が利用できるようになりました。さらに、手荷物無料宅配サービスが往復で利用できるようになりました。
また、他社ゴールドカードに比べ利用可能数が少なかった「空港ラウンジサービス」ですが、一挙に27空港36箇所で利用できるようになりました。
そして、プライオリティ・パスのスタンダード会員に無料で登録できるようになりました。普通に登録すると、年間99ドル必要なサービスです。
年会費は変わっていませんから、純粋にアメックスカードの利便性が増したと言えます。
2010年10月2日
カテゴリー:未分類
アメックスカードを使って10000ポイントプレゼントキャンペーン
期間限定の「アメックスカードを使って10000ポイントプレゼントキャンペーン」の案内です。
2010年8月1日(日)~10月31日(日)のキャンペーン期間中に、アメリカン・エキスプレスのカードを30回以上利用した人の中から、抽選で3000名様にメンバーシップ・リワードのポイント10000ポイントがプレゼントされます。
メンバーシップ・リワードのポイント10000ポイントというのは、アメックスカードによる利用代金100万円相当です。
このキャンペーンに参加するには、上記期間中にエントリーが必要ですので、忘れずに登録するようにしましょう。エントリーすれば、8月1日(日)に遡ってカード利用回数がカウントされますよ。
2010年8月2日
カテゴリー:ボーナスポイントキャンペーン
アメックスの電子マネー登録キャンペーンがパワーアップ
アメックスカードが、現在行っている「日々のお支払いもアメリカン・エキスプレスのカードで【ポイント・キャンペーン】 」が更にパワーアップしました。
キャンペーン登録後、Edy(エディ)、モバイルSuica(スイカ)に10,000円(税込)以上チャージすると、もれなく、アメリカン・エキスプレス・メンバーシップ・リワードのポイントが2000ポイント(合計4000ポイント)貰えるというものでしたが、
さらに追加で5,000円(税込)以上のチャージすると、
- Edy(エディ)
⇒アメリカン・エキスプレス・メンバーシップ・リワードのポイント1000ポイントをプレゼント - モバイルSuica(スイカ)
⇒モバイルSuica年会費相当分の1000円をプレゼント
という「おまけ」が付くようになりました。
一度電子マネーに登録して貰えれば、継続利用が見込める、という算段の元のキャンペーンなんでしょうね。
2010年6月4日
カテゴリー:ボーナスポイントキャンペーン
【2010年6月限定】アメックス初年度年会費無料キャンペーン
アメックスカードが、2010年6月限定で「初年度年会費無料キャンペーン」を行います。
対象となるのは、
- アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
の2種のカードです。
以下の「2010年6月限定」キャンペーンは既に終了しております。下記バナーから申し込みいただいても初年度年会費無料にはなりませんのでご注意ください。
下のバナーのように、「期間限定」の文字が入ったバナーから申込をした場合に限り、初年度年会費(グリーン:12600円、ゴールド:27300円)が無料となります。
「期間限定」の文字が入っていない通常のバナーからの申込ですと、初年度年会費無料にはなりませんのでご注意ください。
アメックスカードを年会費無料で楽しめるチャンスですので、是非ご活用下さい。
2010年6月4日
カテゴリー:初年度年会費無料キャンペーン
アメックスの公共料金ポイント・キャンペーン
アメックスカードが、「日々のお支払いもアメリカン・エキスプレスのカードで【ポイント・キャンペーン】 」というかなりお得なキャンペーンを実施しています。
公共料金、電子マネー、ETCの決済カードをアメリカン・エキスプレス(アメックス)のカードに設定し、10000円以上利用すると、もれなくアメリカン・エキスプレス・メンバーシップ・リワードのボーナスポイントが貰えるというものです。
- エントリー期間:
2010年6月30日(水)まで - 利用対象期間:
アメリカン・エキスプレスでの手続き完了後6ヶ月間 - 利用条件:
電子マネー、携帯電話、インターネット・サービス・プロバイダ、固定電話、公共料金の利用金額が1社あたり10,000円(税込)以上であること。ETCカードは利用合計金額が10,000円(税込)以上であること。
エントリー期間中に、キャンペーン登録ページにエントリーする必要があります。
エントリー後、6ヶ月以内に、利用合計金額が10,000円(税込)以上という条件を満たせばいいわけですね。
この公共料金ポイント・キャンペーンに対象となるのは以下の会社です。
電子マネーEdyとSuicaにアメックスカードを登録し、いずれも条件を満たせば、合計4000ポイント獲得できます。携帯電話を2台お持ちの方は、合計3000ポイントを獲得できるチャンスです。
登録の手間さえ惜しまなければ、一気に大量のアメリカン・エキスプレス・メンバーシップ・リワードのポイントを獲得できるでしょう。
会社名もしくはサービス名 | 獲得できるポイント | |
電子マネー | モバイルSuica(スイカ) | 2000ポイント |
Edy(エディ)」 | ||
携帯電話サービス会社 | NTTドコモ | 2000ポイント |
SoftBank | ||
au | ||
イー・モバイル | ||
ウィルコム | ||
インターネット・サービス・プロバイダ | Yahoo!BB | 1500ポイント |
@nifty | ||
OCN | ||
ODN | ||
au one net | ||
AOL | ||
BIGLOBE | ||
So-net | ||
ぷらら | ||
固定電話会社 | NTT東日本 | 1500ポイント |
NTT西日本 | ||
NTTコミュニケーションズ | ||
KDDI | ||
ソフトバンクテレコム | ||
電力会社・水道会社・ガス会社 | 東京電力 | 1500ポイント |
関西電力 | ||
中部電力 | ||
北海道電力 | ||
中国電力 | ||
沖縄電力 | ||
横浜市水道局 | ||
武蔵野市水道部 | ||
東京ガス | ||
北海道ガス | ||
広島ガス | ||
京葉ガス | ||
西部ガス |
2010年5月4日
カテゴリー:ボーナスポイントキャンペーン